コース活動日(19日)


6月19日の5・6時間目は、吹奏楽・演奏芸術系の生徒を対象に、作陽音楽短期大学、音楽学科長で教授の菅付章宏先生が授業を担当してくれました。





これは、くらしき作陽大学との高大連携プロジェクトの一環です。







生徒達は聞き逃すまいと、熱心に先生の授業を受けます






有名な曲を聴いて、それに対する質問にチームで答えます






答えを模索する話し合いの時間






どのチームも真剣に取り組みます






音楽デザインは、花美人の里LIVEのリハーサル準備中






音響バランスの取り方を教え合います






リハーサルで、先生も全面的にバックアップします






音響操作はここでも行います






放課後は各レッスンに取り組みます。


今回はトロンボーンレッスンにお邪魔しました






ていねいに教えてくれて、また一緒に吹いてくれます


コメント

このブログの人気の投稿

SSPP(土居先生による講座)を行いました!

ステージマナー講座&ミニコンサートがありました!(SSPP)

くらしき作陽大学の合唱の演奏会に参加します!