投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

岡山県吹奏楽コンクール2019

イメージ
8月8日に、第60回岡山県吹奏楽コンクール小編成の部 高校部門に、本校吹奏楽部が出場しました。 23校が出場し、本校吹奏楽部は10番目に演奏をしました。 演奏が終了するまで、緊張と不安に誰しも悩まされるこのコンクールですが、本校吹奏楽部は、それを感じさせない素晴らしい演奏で、観客を魅了しました。 始めの静かなフレーズから、徐々に勢いをつけて最高潮のところで終了するダイナミックな、米国の作曲家アルフレッド・リードの難曲を、部員たちは見事に演奏しました。 審査の結果では見事、金賞を受賞することが出来ました。 会場は倉敷市民会館で、外気温は35℃まで上がりました 終了後は顧問より、部員へのねぎらいと、これからも自信を持って練習に励む旨、話がありました 部長及び3年生から、部員への感謝の言葉を伝えます 2年連続で金賞を受賞 保護者 の方々に感謝の言葉を伝えます 金賞を受賞したとはいえ、中国大会への切符を手に出来なかった悔しさは残りました。 悔しさをバネに、今後もさらに演奏技術を磨いていきたいと思います。 これまで応援して下さった方々、誠にありがとうございました。 これからも、作陽高校吹奏楽部をよろしくお願いします。

コンクール強化合宿

イメージ
吹奏楽コンクールの時期がやって来ました。 岡山県では毎年8月上旬〜中旬に県予選が行われます。 本校吹奏楽部は8月1日から3日間強化合宿を行い、演奏曲の集中練習を行いました。 合宿は昨年同様、上斎原文化センターヴァルトホール及び国民宿舎いつきにて行い、部員たちは、各々の演奏技術の仕上げと、部員間の共通認識を高める目的を持って臨みました。 合奏練習の時は、ホールに本番さながらの真剣な空気感が漂います 「おご飯ない人!」「ありまーす!」 食事の時間はみんな和気あいあいと楽しみます。 初日からレッスン講師も駆けつけてくれて、ご指導をしてくださり、 また2日目には、保護者の方より元気の出る差し入れを頂きました。 本当にありがとうございました。 仲間や先生と一緒に、目標に向かって頑張れた合宿でした。 多くの方に支えられ、活動できる感謝の気持ちを、コンクールで発揮したいと思います。 岡山県吹奏楽コンクール小編成の部は、倉敷市民会館にて8月8日(木)に行われます。 本校吹奏楽部は10番目、11:45に演奏をします。 目指せ、金賞。 作陽高校吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。

第1回オープンスクール、ウェルカムパフォーマンス

イメージ
2019年度 第1回オープンスクール午前の部を、ベルフォーレ津山にて行いました。 今回はスペシャルゲストとして、元サッカー日本代表選手の北澤豪さんをお迎えし教育講演会「トップレベルへの行程」を行いました。 講演では、北澤さんの話の内容にうなづかされる場面も多く、また聴衆の方々に参加してもらいステージでのやり取りや、ボールを使った簡単なゲームなどがあり、あっという間に時間が経ってしまうほど聞き応えのある講演会でした。 講演会後は、作陽高校の生徒によるウェルカムパフォーマンスを行い、そこで音楽デザイン系と吹奏楽系が演奏や歌唱を披露しました。 北澤豪さんは、日本サッカー協会理事、日本障がい者サッカー連盟会長、大学客員教授、タレント、サッカー解説者として幅広くご活躍されています。 講演中、3人の生徒にステージに上がってもらい、自分の目標をボールを使ってポーズを決めてもらいます。    音楽デザイン系の1年生は、ステージ上で日々感謝することが、自分の夢への実現に不可欠と堂々と答えます ウエルカムパフォーマンスには、音楽デザイン系によるミニライブも行いました。 2年生が素晴らしい演奏・歌唱を披露します 楽譜をもとにていねいに演奏します 3年生も自分の歌唱をホールに響かせます 高音・低音がうまくミックスした2・3年生のデュエットでした ステージ転換中、吹奏楽部顧問の先生にインタビュー。 生徒と先生のやりとりが面白い。 吹奏楽部のアップテンポな曲でグイグイ盛り上げていきます 男子部員によるダンスは楽しさいっぱい 練習の成果が遺憾なく発揮 ポースを決めて演奏終了 午前の部には多くの中学生やその保護者の方々にご来場いただきました。 誠にありがとうございました。 今後もみなさんの前で演奏や歌唱を披露することが多々あると思います。 皆さんに勇気と元気を与えられる演奏に励んでいきます。 これからも作陽高校ミュージックコースをよろしくお願いします。