投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

おんでぶろぐ19

イメージ
みなさんこんばんは🎶 こちら作陽高校音楽デザイン系です🎶🌷 全然関係ないんですけど 今日わたしはラーメンを食べました🎶🍜 津山には美味しいお店がいっぱいありますね😌 さてさて本日は音大で練習をしていた1年生の 陽菜ちゃん を突撃してみました🎹 今回の 我武者羅ライブ  ではピアノでの弾き語りに チャレンジするそうです🎤 まきばの館でも素晴らしい歌声を届けてくれたので 我武者羅ライブでも楽しみです٩(ˊᗜˋ*)و✨ さて短いですが本日はこの辺で失礼します🌙 本日もおつかれさまでした😌 Twitter→@sakuyo_onde

コース活動日!

イメージ
5月29日の5・6時間目、今日は5・6時間目の吹奏楽・演奏芸術系の生徒を対象に、作陽音楽短期大学、音楽学科長の菅付章宏先生が授業を担当してくれました。 この教育は、くらしき作陽大学との高大連携の醍醐味です。 菅付先生は、本校の音楽科(当時)に在学中、山陽学生音楽コンクールに3年連続1位を受賞されたオーボエ奏者です。     作陽音楽大学(現くらしき作陽大学)を卒業後、ドイツに留学され、オスナブリュック交響楽団に入団し、また同時にオスナブリュック音楽院の講師をされる等、海外経験も豊富です。 高校時代からドイツ留学に至った経緯や、多くの苦労を経験すること、また幸運をたぐり寄せる行動力の大切さを教えてくれました。 楽器を扱う以上、上手になるためには、どうすれば良いかをご教授いただきました。 音楽デザイン系の授業も覗いてみました。先生の熱心な指導に、生徒も一生懸命です。 うまくなるには、1に練習、2に練習です。 放課後は個人レッスンの時間。 先生は一つ一つていねいに指導されます。 レッスンの先生みたいにスラスラ吹けるよう、生徒は何度も練習を重ねます。

おんでぶろぐ18

イメージ
みなさんこんばんは( ´ω` )/ 作陽高校音楽デザイン系です🎶 さてさて本日ミュージックコースでは 1日音楽授業でございました🌷 1日中、音楽に浸れ学べる環境があるなんて とても幸せですね、、、そのありがたさが 身にしみております、、(´ヮ`;) こちらは 音楽制作  の様子です🎶 パソコンでLogicというソフトを使って ギター、ベース、ドラム、などなど楽器を 打ち込み曲を制作することができるのです🤔 私はちょびっと苦手です😂 こちら竹内くんは実際にギターを弾いて 録音しております🎸 音楽デザインではライブももちろんですが こうしてパソコンを使っての制作も学びます🎶 またボイトレの授業ではさまざまなテーマにそって スピーチをし、人前で話す力なども身につけるのです🌷 さてこちらは 6月16日に行われる 我武者羅ライブ に向けての練習の様子です🎶 こちらベースボーカルをするITリーダーのしゅり🍞  こちらはドラムの音デリーダーのゆい🐞 みなさん頑張っておりますね🎶 私も練習しなければ、、、!!!(´;ω;`) さてさてみなさん本日もおつかれさまでした🌷 歯磨きをしてゆっくりおやすみください😌😌 Twitter→@sakuyo_onde

大講コンサート、開演!

イメージ
27 日(日)に吹奏楽部が大講コンサートを開催しました。 旧作陽音楽大学の大講義室(音楽ホール)を使用してのコンサートです。 晴天のなか、楽しみにして、1時間前からお越しになられたお客様もおられました。 第1部は、顧問の山口徹先生の指揮による本校吹奏楽部の演奏です。吹奏楽の定番曲や、手話を用いたメッセージソングを含めたステージ。 生徒にとっては緊張したステージでしたが、多くの拍手にホッとしたようでした。 第2部はくらしき作陽大学教授・サックス奏者の長瀬敏和先生と同大学ピアノ講師の居川寛子先生による演奏を披露してくれました。 多くのお客様にとって馴染みのある曲ばかりをチョイスしていただいたおかげで、聴きやすく、とても楽しめました。 またお二人による、学生時代の当時のエピソードなどのお話に、あっという間に時間が過ぎていくようでした。 多くの方にアンケートもご協力いただきました。 OB・OG、卒業生の保護者の方や、旧作陽音楽大学で学ばれた方など 、多数のご来場ありがとうございました。 またの機会に、皆様とお会いできたら嬉しく思います。 これからも作陽高校吹奏楽部をよろしくお願いします。

修繕作業

イメージ
今週の 27 日(日)に吹奏楽部が大講コンサートを行いますが、音楽ホールの気になる箇所の修繕作業を行っています。 先日は顧問の方々と蛍光灯等の交換作業を行いましたが、今日は移動舞台の前面板の取り付け作業を行いました。      枠には細い溝がありまして、目立たないように修繕しなくてはいけません。 そこで、捨ててある3段ボックスの板を使うことを思いつきました。2枚用意して... 家から持参した大工用具で適切な大きさに切り、1枚はめてみました。 レールにピタッ! バッチリでした。 もう1枚残りの枠にはまる大きさに切ってみました。 はまるかな〜と思いきや、ここからが長かった... 大きさは適切なのに、レールになかなかはまらない! 頭を使って、どうすればうまくいくか熟考しました。 悪戦苦闘すること、約30分。 薄い板は大きいほうがよくしなるので、大きいほうをあとに取り付けるようにしました。 やっと完成です! 後は、壁の小さな穴を補習をし、1時間30分の作業終了。 我ながらうまくいったと、自己満足しています。 是非、コンサート来てくださいね。 13:30開場、14:00開演です。

おんでぶろぐ17

イメージ
みなさんこんばんは🎶 こちら作陽高校音楽デザインです( ´ω` )/ さてさて今日はとっても日差しが強く 暑い日になりましたね☀️ 私は日差しが苦手なのでこの季節は 日傘と日焼け止めが必需品になります(>_<。) 朝夕はまだまだ冷えてますので 体調に気をつけていきましょう( ´ω` )/🌷 今日は久しぶりに音大へ行ったので みんなの様子をパシャりしてきました🎵 まずこちらは1年生の 矢木 星奈ちゃん 🎶🌼 ドラムの練習のようですね🙆‍♀️ わたくしドラムはエイトビートしか叩いたことが ないのでバンバン叩ける人はかっこよくて 素敵だなあと思います( ´ω` )🌷 そしてこちらは2年生の 松尾くん☺️ サックスですね🌹 すごくおしゃれな音をならしてくれます🎶 松尾くんといえばMCも上手くていつも私も 笑わせてもらっておりますヾ(。>﹏<。)ノ゙ 明日から作陽高校ではなんと 中間テスト が始まりますヾ(。>﹏<。)ノ゙ヾ(。>﹏<。)ノ゙ みなさんしっかり頑張りましょう!!!!!📖✏ 私も苦手教科をたくさん頑張ります、、、(>_<。) 🌷おまけ🌷🐛 音デリーダーゆいちゃん🎶 今日もおつかれさまでした⭐ Twitter→@sakuyo_onde

PTA総会での憩いの時間

イメージ
今日は PTA 総会で、役員改選の間に吹奏楽部が演奏をさせてもらいました。 1年生もたくさん入部してくれて、音の層がさらに高まった感じがしました。 男子生徒によるダンスも披露してくれました。 最後はバチーンと格好良く、決めのポーズで終了しました。 総会では、保護者の方には PTA として大事な議題が続く中、少しほっとしていただく時間であったら幸いです。 今日はわざわざ、本校のPTA総会並びに懇談会にご参加いただきありがとうございました。

おんでふろぐ16

イメージ
こんにちは! 作陽高校音楽デザイン系です🎶 今日も一日お疲れ様でした! 蒸し暑い日でしたね😓 しっかり水分補給をしてください:( ;´꒳`;): 高大連携 先日、高大連携ということで くらしき作陽大学から新名教授が来てくださいました。 今回はマイクの種類、マイキングの方法 音の撮り方のコツなどたくさんお話をききました。 今はたくさんマイクがありますが 昔は2,3本で撮ってたそうです(* ̄  ̄) 今とは全く違いますね。 今回もありがとうございました! そして、次回のライブ告知です! 6月16日(土) 作陽高校旧音大校舎にて 我武者羅Live   を行います!! 詳細はまた後ほどtwitterの方に記載するので ご覧下さい @sakuyo_onde ではまた次回👋👋

吹奏楽・演奏芸術系コース活動日!

イメージ
昨日はコースの日で、5・6限目に 吹奏楽系・音楽芸術系はくらしき作陽大学音楽学部長・教授の竹内京子先生が担当してくれました。 ブルクミューラー作曲の曲集を使った指揮法と J.S. バッハ、シューマン作曲の曲集を使った対位法・和声法の授業をしていただきました。 楽器は専攻しても指揮まではなかなか経験がない生徒は、戸惑いながらも先生のピアノに合わせて、熱心に取り組んでいました。 また音符の解説、その場面や、作曲者の意図をわかりやすく解説し、より深くその曲を学ぶことができました。今回も技術向上意欲をかき立てる良い刺激になったようです。         放課後は...もちろん個人レッスンです。 上達するために、生徒達は日々の練習を大切にしています。 講師の先生は、ていねいに指導してくれます。