投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

おんでぶろぐ70

みなさんこんにちは🌸 夏休みはいかがお過ごしでしょうか? 音楽デザインの生徒たちは夏休みもレコーディングや7月28日のオープンスクールへ向けて練習を頑張っています💪 音楽デザイン2年生のhinaさんは3曲のレコーディングを終えて、現在アレンジ作業中です♪ 【BIG NEWS】 今春、高校生ラップ選手権に出場した3年生のLil beiくんが再び!! 次は8月に放送される NHKヤングラップバトル の出場が決定しました👏👏👏 今回は Tto.Lil bei mil(テツオドットリルベイミル)で岡山から出演します!! 放送日などの詳細はこのブログでお伝えします! ♪ Soundcloudで Tto.Lil bei milの 最新曲を聴く ♪ https://www4.nhk.or.jp/bringthebeat/ 応援よろしくお願いします! 【告知】 音楽デザインの有志主催ライブが8月25日開催予定!! 詳細は Twitter でチェック! 最近レコーディングスタジオのソフトが大幅リニューアル! 〜DAW〜 ①Protools11→Protools2019(最新バージョン) ②Logic 9 →Logic X 〜ソフトシンセ〜 ①Komplete 9 → Komplete 12 Ultimate collectors edition(include Massive X) ②Apmlesound AME Ⅱ (新規導入)←ギター音色強化!めちゃリアル‼️ ③Maschine 2 これでアレンジ作業も効率UP⤴️ 清陵祭までに3曲発表できるように頑張ろ💪

7月楽器別クリニック及びミニコンサート

イメージ
7月13日・14日・15日に、ミュージックコース楽器別クリニック及びミニコンサートを行いました。 これは5月25日に開催しました各専門楽器の講師による講習会の第2弾となります。 今回はオーボエ、ホルン、サクソフォンの3つの楽器のクリニックを行いました。 クリニックとミニコンサートは音楽校舎にて行われました 13日の講師は、くらしき作陽大学教授 オーボエ奏者の菅付 章宏先生がご担当 リードの点検や息づかいまで丁寧にご指導されます 午後は菅付先生のオーボエミニコンサート。 伴奏者は高見 恒代先生。 吹奏楽部員も同席させてもらいました。 柔らかいオーボエの音色にうっとり。 14日の講師は、くらしき作陽大学准教授 ホルン奏者の森 博文先生がご担当 楽器の持ち方や腹式呼吸の方法などテンポよくご指導されます 森先生のホルンミニコンサート 伴奏者は鳥越 由美先生 演奏の合間には、中学生が興味を持つようなエピソードを話してくれました 15日の講師は、くらしき作陽大学教授 サクソフォン奏者の長瀬 敏和先生がご担当 テナー・バリトンなど様々な種類に対応するよう基礎から指導します 長瀬先生のサクソフォンミニコンサート。 伴奏者は鳥越先生。 冷房を止めて、無伴奏という静寂の中、難度の高いオリジナル曲も演奏します。 3人の講師の方々が、一様に強調されていたのが正しい基礎練習の大切さです。 間違った練習では、今後伸びなくなる可能性があるのですね。 指導中は中学生がメモをとり、教えられたことを学び取ろうとする姿が見受けられ、 中には上達する大きなヒントを得られた生徒もいました。 生徒だけでなく、吹奏楽部の顧問の方々も今後の指導のため、ご参加されていました。 当日学んだことを今後の演奏や指導につなげられるよう期待しています。 このたびは、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。 また、講師の方や伴奏を担当された先生には大変お世話になりました。 作陽高校は、皆さんの頑張りを応援しています。 今後とも作陽高校ミュージックコースをよろしくお願いします。