音楽デザイン系作品発表会
12月6日に音楽デザイン系の作品発表会が行われました。
音楽デザイン系の各学年が、趣向を凝らした映像作品を制作し、この日に完成品を上映します。
笑いあり、ハラハラあり、感動ありの2時間でした。
オリジナル物語の映像で、字幕も入れているので理解しやすいです
クオリティーの高さに、感心してしまいます。
制作するのにどれほどの労力をかけているのでしょう
上映中、休憩中もすべて、裏方として音響にこだわります
3学年は「人間観察、オンデリング」という番組を制作しました。
CMが入っていないので、最後まで見入ってしまいました。
明日以降の日程と動きについての指示が入ります。
各学年の作品の上映のつなぎには、MC担当者が、場を盛り上げるのに一翼を担っていました。
どの学年も、すばらしい作品を制作していました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
これからもミュージックコース音楽デザイン系をよろしくお願いします。
音楽デザイン系の各学年が、趣向を凝らした映像作品を制作し、この日に完成品を上映します。
笑いあり、ハラハラあり、感動ありの2時間でした。
オリジナル物語の映像で、字幕も入れているので理解しやすいです
クオリティーの高さに、感心してしまいます。
制作するのにどれほどの労力をかけているのでしょう
上映中、休憩中もすべて、裏方として音響にこだわります
3学年は「人間観察、オンデリング」という番組を制作しました。
CMが入っていないので、最後まで見入ってしまいました。
明日以降の日程と動きについての指示が入ります。
各学年の作品の上映のつなぎには、MC担当者が、場を盛り上げるのに一翼を担っていました。
どの学年も、すばらしい作品を制作していました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
これからもミュージックコース音楽デザイン系をよろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿