ベッキオ・バンビーノ2019秋


10月6日(日)本校吹奏楽部は、美作市のラグビーサッカー場にて行われた「ベッキオ・バンビーノ2019秋」の出発イベントに参加をしました。





これは西欧のクラシックカーで隊列を組んで県内各地を訪れ、交通遺児への応援や各地で起こる震災被害に対する復興を行うためのチャリティーイベントです。





過去13回の開催で1,500万円以上の募金を集める大規模なイベントとなっています。





前日、隊列は岡山市を出発し、瀬戸内、和気、備前を廻って、美作市に到着したようです。





それでは、当日の美作市の出発イベントを見てみましょう。










朝は曇天で、気候も良く過ごしやすいです。


スポーツカー、かっこいいですね〜。






普段見ることのない外国車ばかりで、約100台が集まりました。


昔の懐かしい車を見られて、思わず興奮してしまいます。






各ドライバーが続々と集まるなか、準備を整えます





ドライバー、スタッフ、ファンなど、多くの方々に演奏を楽しんでもらいます






朝の野外の演奏は涼しくて、気持ちいいですね






顧問も生徒と一緒に演奏を盛り上げます





1年生も日頃の練習の成果が出てきています





ドライバーが準備中に撮影





各ドライバーが準備できたら、一台ずつ出発していきます。

アップテンポな曲で、見送り演奏を行います。





クラシックカーの隊列は、ここ美作市から鏡野、真庭、美咲と廻って、岡山市に戻るようです。



車好きの方には待ちに待ったイベントだと思います。



カメラを抱え、往年の車を撮影するファンもたくさんおられました。



早朝より、多くの方に私たちの演奏を楽しんでいただき、ありがとうございました。



これからも、作陽高校吹奏楽部をよろしくお願いします。


コメント

このブログの人気の投稿

SSPP(土居先生による講座)を行いました!

ステージマナー講座&ミニコンサートがありました!(SSPP)

くらしき作陽大学の合唱の演奏会に参加します!